お手入れ

道具

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

先日は、コーム(くし)の事についてお話ししましたが、今回はハサミのお手入れの事です。

と言っても、ハサミのお手入れは簡単でセームと呼ばれる油の染み込んだ皮で拭いてあげるだけなんです。

しかし、これがけっこう大事なんです。

ハサミは毎日使用しているので、当たり前ですが刃がかけたり傷がついていきます。

勿論、眼に見える様なものでは無いですが…

その時に、先程のセームと呼ばれる油の染み込んだ皮で拭いてあげると、刃こぼれを治す?訳ではありませんが、弱った刃に油がつくので切れ味が戻っていきます。

完全には戻りませんが、髪の毛をとったり油で刃を馴染ませたり出来るのでけっこう大事な事なんです。

でも、本当に刃がかけたり切れ味が悪くなった時は研ぎ屋さん出して研ぎ直してもらいます。

コレが美容師のハサミのお手入れの仕方です。

今回もお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました