ルームシャンプーで必要な物

あの美容師さん

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

僕が訪問美容で、シャンプーをする時にするシャンプー機「ルームシャンプー」

とっても便利です!

その時に必要な道具がこの写真のものなんです。

先ずは、夏に麦茶を入れる様な容器です。

これは、ルームシャンプーにお湯を入れる容器なんです。

聞いてしまえば「ふーん」って思うかもしれませんが、この容器に入る分だけのお湯の量で頭を洗って流せてしまうんです。

凄くないですか!

普通かどうかは分かりませんが、僕が介護施設に行ってお年寄りのお客様を車椅子で洗面台まで連れて行ってシャンプーする時は‥、

ずっとお湯を出しっぱなしにしてタオルで絞ったりしながら拭いたり、頭を洗面台近くまで持っていって流したりするのでこの量では足りません。

だから、凄く驚きました。(笑)

そして写真の左側にある容器、これはルームシャンプー専用のシャンプー剤です。

これでシャンプーすると顔に垂れてこないんです。

よくわからないですよね。

一般的に頭を濡らしてシャンプーすると‥泡が顔に垂れてくる事が多いです。

でも、このルームシャンプー専用のシャンプー剤は頭を濡らしてからシャンプーしても顔に垂れてこないんです。

これは、企業秘密らしく僕も詳しくは知らないのですが、水捌け水切れがよく泡が立っても直ぐに髪に吸収されていくので、顔にかからないんです。

だから、車椅子で座ったまま移動せずにシャンプーする事が出来るんです。

本当にこの2つの道具・アイテムは僕の訪問美容師生活にはなくてはならないと思います。

ルームシャンプーもとても便利なので広められるようにしたいとも思っています。

お読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました