出張カット 個人

あの美容師さん

出張カット 個人

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

実家の「サン美容室」で美容師をしながら、訪問美容師として個人で活動をしています。

個人で活動と言っても、このホームページから連絡が来た時に僕がお伺いさせて頂く事だけではなく、「サン美容室」が「葛飾区美容組合」に所属していますので、そちらからお仕事の依頼があれば行かせて頂きます。

「NPO法人KDSA」にも所属していますので、そちらでもお仕事の依頼があれば行きます。

つまり、個人でも団体でもあります。

今回は、その中で個人(フリーランス)の仕事ではなくて、個人のお家にお伺いする時、した時のお話しをさせて頂きますのでよろしくお願いします。

美容師のお宅訪問

訪問美容師として個人で行くお家のお宅訪問についてですが、以前のページに載せた通り、色々な制約があります。

良かったら下のボタンをクリックして見て下さい。

今回はお願いしている事を記載させています。

それは、出張カット・訪問美容のサービスを受ける場合は家族の方かケアマネージャーさんなど介護できる方が一人いて欲しいという事です。

理由は、僕ら美容師は介護士の資格がないと出来ない事が多いからです。

家族の方かケアマネージャーさんだったら法律で定められた事が出来るからです。

分かりやすく言うと、お客様が安心出来るのと僕ら美容師も安心・安全に出張カット・訪問美容が出来るからです。

簡単な理由を記載します。

高齢者さん

多くの高齢者さんの出張カット・訪問美容サービスを利用する方は、健康上の理由で外出が困難の場合で頼む事が多いです。

そのため、車椅子であったり、寝たきりであったりと美容師さん一人対応する事が困難の場合が多いです。

そして、もし、予期せぬ事故が起きた場合の対応も普段から介護してくれている方がいると対応や対処方法が全然違います。

だから、誰かいて欲しいです。

障害者さん

障害者さん自体一人でカットして下さいと頼まれる事は、あまり無いですが、障害者さんの病気は一人一人違います。

その為、座っている事が出来る人や出来ない人など多種多様です。

周り人の優しさで、僕らの仕事は出来ています。

本当にいつもお世話になっております。一人じゃ出来ません。手伝ってくれて感謝です。

ありがとうございます。

妊婦さん

残念ながら訪問美容・出張カットのサービスの需要はそれほど高くありません。

あまり、頼まれる事はありません。

それでも、妊婦さん一人でカットするのはお腹に赤ちゃんがいる状態なので、僕ら美容師は緊張します。

旦那さんやご家族の方がいて欲しいです。

まとめ

個人のお家にお伺いする事に対してのお願いばかりでしたが、安心・安全で出張カット・訪問美容のサービスを行いたいのでよろしくお願いします。

これは個人の感想ですが、お客様のお宅にお伺いした時にお客様以外に誰か一人いるだけでお客様の安心の笑顔が違います。

気のせいかもしれませんが、安心の笑顔があふれている気がします。

というように、今回は個人のお家にお伺いする時の事を記載させて頂きました。

この記事をお読み頂きありがとうございます。

出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉

タイトルとURLをコピーしました