出張カット 東京

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
写真はスカイツリーです。僕は一回上りましたがとても遠くまで景色が見えるので東京の殆どを見えたような覚えがあります。
感動したので、もう一回上ってみたいと思っています。
今回はそんな東京の出張カットの事を記載させて頂きます。

東京都の理美容室事情
東京と限らず、現在は直接美容室・美容院に行く方が大分減ったのが現状です。
勿論、床屋さん・理容室でも同じような話を聞きます。
理由はいくつかあります。
年齢上の理由
「高齢化」「高齢化社会」「超高齢化」「老老介護」・・などよくお聞きになると思います。
若いうちは気付かない事が多いかもしれませんが、年齢を重ねていくと普通に生活をするのも立って歩くだけでも大きな負担になります。
それで外出が怖くなるなど外出に対して不安になってしまう。
健康上の理由
こちらも上記と同じような話しになってしまいますが、身体の動きが悪くなり、ケアマネージャーさんやご家族など介護してくれる方がいないと、外出が出来なくなってしまいます。
病気等の心配
インフルエンザやコロナの他に熱中症など、外出するのにもリスクを負う事があるので心配で不安になり外出をやめる。
交通手段の問題
東京ではあり得ないともお思いでしょうが東京でも美容室へ行けないという方はいます。
理由は年齢・健康上の理由や病気などの心配もそうですが、いつも行っていた美容室が辞めた、昔ながらの床屋さんが閉めた。
だから、近くで通っていたお店が行けなくなってしまい、遠くのお店まで行くようになってしまった。
確かに、東京ではバスや電車など公共の交通機関が発達して多いですが、それは健康で若い人の見方になります。
高齢な方に少し遠くの美容室まで行けるかというと、行くのが億劫になるのが目に見えています。

出張カットの登場
そんな東京の高齢化社会の事情から出張カット・訪問美容が生まれました。
・年齢が高くなり健康上の理由から外出が難しい人
・障害があって理美容室へ行くのが困難な人
・お子様の世話をしながら自分も子供も理美容室へ行くのが困難な人
・介護をしながら理美容室へ行くのが困難な人
・地域の問題や公共の交通機関で理美容室へ行くのが困難な人
・結婚式や式典などのイベントでプロにやってもらいという人
そんな人達に沿ったサービスを提供するのが「出張カット・訪問美容」でもあります。
東京に限らずほぼ全ての地域に「出張カット・訪問美容」のサービスを行っていますので是非ご利用下さると嬉しいです。

まとめ
「出張カット・訪問美容」はいまは、創世記とも言われています。
お客様側も理美容師側もお互いネットで検索しながら
「金額?」
「シャンプーはどうするの?」
「時間かかるの?」
「いつでも頼めるの?」
「顔そりは?」
・・などなど
より良いサービスがないか探したり、提供出来ないかと四苦八苦しながら競い合って来ているのが現状です。
だから、今はとても良い状態だと思います。
僕が主に活動している地域は同じ東京でも葛飾区ですが、勉強会や講習会に行ったり、訪問理美容の仲間と相談しながらどうやって進んでいこうかと新しい情報を求めたりしています。
これから、より一層良くなる「出張カット・訪問美容」をよろしくお願いします。
この記事をお読み頂きありがとうございます。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん」
代表 佐藤圭哉