在宅と介護施設への訪問美容は違うの?

あの美容師さん

こんにちは!

訪問美容師でオーガニックプリーチャーの佐藤圭哉です。

実家のサロンでお客様にこんなことを言われました。

「出張カットって、老人ホームとお家でのカット違うよねぇ。」

「?」

僕はお客様が言っている意味が分からないので聞いてみると・・

お客様はお母さんを介護しています。

お母さんはご高齢の為に時々デイサービスを頼んで、老人ホーム(介護施設)に行かれるそうです。

その時に一緒に訪問美容に来ている美容師さんにカットしてもらうそうですが、一度に大勢のお客様をカットしているせいか流れ作業に感じてしまうそうです。

逆に、お家にヘルパーさんが来てくれる日に、訪問美容の出張カットを美容師さんに頼んで来て貰うと、とても丁寧にお母さんとお喋りしながら楽しくやってくれてとても嬉しいという事でした。

僕は、お客様には、

「そうですね、僕も気をつけるようにします。」

と言いました。

そこで、お客様とはそれで終わったのですが・・。

僕も訪問美容の出張カットを行っています。

老人ホームと言われる介護施設に行って、大勢のお客様を同時にカットする事はとても多いです。

でも、流れ作業でした事は無いです。

一人一人話せるお客様にはどうしたいのか?長さは?など確認しながら進めていきます。

そして、出来るだけ楽しく過ごせるように話すようにしています。

そんな風に思いましたが、お客様がお母さんに対して思った事も事実です。

自分も改めて気をつけようと思いました。

お家にカット行くときと同様に介護施設・老人ホームでも楽しく過ごせるように丁寧にカットしていきます。

こんな風にお客様が率直に訪問美容・出張カットに対して思った事を言ってくれた事で改めて気付かされました。

一人一人のお客様には家族がいて、大切にする気持ちはみんな変わらないと思いました。

笑顔を増やせるように頑張ります。

最後までお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました