心の病気

介護用語

こんにちは!

訪問美容師でオーガニックプリーチャーの佐藤圭哉です。

『心の病気でも訪問美容・出張カットしてくれるのですか?』

という事を聞かれましたので、お答えします。

「出来ます。」

美容師施行令 第4条1項に

疾病または精神疾患、妊娠中等の理由で外出が困難な方が受けられます。

という記載事項がありますので受けられます。

ここで問題なのは、疾病(しっぺい)精神疾患の事です。

精神的な病気の診断は、僕ら訪問美容師は判断が出来ません。

なので、医者に診断されて病気だと告げられれば受ける事が出来ます。

例えば、鬱病(うつびょう)と医者に診断され、尚且つ外に出れる状況ではないのに、自分の身体は健康だから訪問美容・出張カットを頼んではいけないと勝手に思い込んでしまう。

他人には分からないかもしれないが、病気で自分なのはよく分かり、医者に診断されて病気だと言われて外に出れる精神状態ではなく、知らない人と関わり合うのが怖くなっている。

これは、よくある事です。

確かに、身体が健康でいる場合は美容院・美容室に自力で行けると法律で判断される事が多いです。

精神疾患などの精神的な病の場合、身体が健康でも心と身体は繋がっているので思うとおりに身体を動かせない所か介護を頼まなくていけない事がある事も多いです。

そんな時に気軽に「美容室に行ってシャンプーすると気分が変わって良いよ!」なんて言えません。

家から出るのが凄く大変というか出れないのもよく分かります。

でも、訪問美容・出張カットで介護まではいきませんが、お役に立てられれば嬉しいです。

精神的な病の場合は必ず医者に診断されてから、ご連絡して下さい。

疾病や精神疾患などで訪問美容・出張カットを諦めずに頼んで欲しいです。

心の病気は自分一人の問題ではないので、周りの人も家族も協力してくれるので安心して下さい。

最後までお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました