悪質商法

介護用語

悪質商法

この問題については、気をつけて下さい。一緒にしないで下さい。

としか言いようがないです。

訪問美容・出張カットをしている中でこの問題は必ず出てきます。

僕等訪問美容師は間違っても悪質な事はしません。

断言して言います。

高齢者に高額なモノを売りつけたりしません。

施術も適正料金で行い、確認しながら行います。

もし、不安や不満、疑問点があれば消費者保護センターや各地域の役所や警察にご連絡する事をお勧めしています。

まとめ

訪問美容をして、誤解の無いようにして行っています。

必ずなにか問題があれば上記のとおり、消費者保護センターか各地域の役所か警察に相談して欲しいです。

逆に高齢者の方から高額なモノを購入したとか相談を受けると困る時があります。

そういう時はその場にご家族の方や介護している方がいない場合がありますので、気がついた時はご家族の方にご相談する場合があります。

悪質商法は怖いです。

最後までお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました