訪問美容師ってバイト?

あの美容師さん

訪問美容師ってバイト?

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。

今回は訪問美容師ってバイト?というシンプルな質問に答えていきます。

宜しくお願い致します。

訪問美容師ってバイト?

訪問美容師ってバイト、つまり本業ではないイメージが強いですよね。

本業は美容師さんでとりあえずはじめてみました。という人も多いです。

人それぞれ理由がありますが、美容師さんとして他の事を挑戦しようと始める方が多いみたいです。

バイト?と聞くと、「時間」「収入」の事で聞いていると思います。

時間とお金

訪問美容師の時間は美容師さんに比べて自由です。

頑張れば頑張る分だけ時間を使ってお客様の所に行ってお仕事をするので、収入になります。

美容師さんはお店にお客様が来る。
訪問美容師さんはお客様の元へ行く。

お店がある美容師さんは多くのお客様を同時に施術する事が出来るので、時間もお金も稼げる機会が多いです。

訪問美容師さんはお客様の元へ行きますので、多くのお客様を同時にする機会は低いです。

しかし、美容師さんはお店に居なくてはいけない拘束時間があります。

訪問美容師さんは自分で時間を選べます。

そんなことから、バイトや副業として訪問美容師をする方が多いです。

副業

バイトとして、副業として美容師さんから訪問美容師さんになっていく方が多いのも現実です。

美容師さんをやりながら訪問美容師の仕事を取っていく方が結構多いです。

今は、スマートウォッチやApple Watchなどでスマートフォンと連動している物が多いので、仕事をしながら電話の状況をチェック出来るからです。

電話が来ていたら空いている時間に折り返しの電話をして予約を取っていくので、本業に支障をきたす事が少ないです。

副業としてスタートすれば、お店を持つわけではありませんので仕事道具があれば何とか出来るので本業+αで生活資金の足しになります。

美容師免許があれば出来るので、元美容師の主婦の方にも人気があります。

バイトと副業

本業の美容師は置いといて、バイトと副業の訪問美容師の違いは・・

バイトは美容組合、チェーン店、病院など何処かに所属して、その組織からお仕事をもらい訪問美容の活動をする事が多いです。

副業としては、バイトと一緒で美容組合、チェーン店、病院など何処かに所属して仕事をもらいつつ、自分でお客様を取る活動をしている事が多いです。

分かりやすく言うと、 
バイトは仕事をもらって仕事をする。
副業は仕事をもらいつつ、自分でも仕事を取って仕事をする

と言うことになります。

やはり、仕事をもらってやるのか、更に自分で仕事を取っていくのかの違いですから、時間はバイトよりも副業の方が時間がなくなりますので、調整しながら行っている方が多いです。

最後に

最後に本業としての訪問美容師さんについてですが・・

本業としてやっている方は、自分の時間を使わずに如何に仕事を取っていくかを考えている人です。

独立してある程度仕事が軌道に乗ったら、
・自分で組織を作ってその方達に仕事を回す。
・お客様から情報を元に別のビジネスモデルを作る。 
・集客のノウハウを人に教える仕事を始める。 
・自分が取ってきたお客様や作った組織を人に渡す。

など、本業で訪問美容師をしながらその仕事を活かして情報を得て、更にお客様にサービスしていくのが本業の訪問美容師さんです。

こんな風に本業でやっている訪問美容師さんは確かにいますので憧れます。

僕も頑張ってそんな人に教える訪問美容師さんになりたいです。

バイトや副業には限界がありますので本業で格好良い訪問美容師さんになります。

バイトで訪問美容はもったいないですよね。
美容師免許を持っている全ての人にチャンスがあると思っています。

一緒に頑張りましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。

出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉

電話 080-6842-7982

あの美容師さん美容関係
シェアする
佐藤 圭哉をフォローする
管理人
佐藤 圭哉

某有名美容室16年勤務、2店舗の店長を経験、退社後その経験を活かして独立開業。
そして「サン美容室」で母親と一緒に美容室を経営。
葛飾区を中心に訪問美容出張カットを行う「葛飾区の出張カット あの美容師さん」とネットショップ「EC.あの美容師さん」を立ち上げる。
人の役に立つ、人の笑顔が好き。体を動かすのが好き。趣味はマラソン。

佐藤 圭哉をフォローする
葛飾区の出張カット『あの美容師さん』
タイトルとURLをコピーしました