
こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
今日は葛飾区の美容組合で介護施設に訪問美容に行って来ました。
コロナウイルス予防・対策の為、職員さんスタッフさんはとても大変そうでした。
僕ら訪問美容をする側も着替えを用意したり、当たり前ですが手洗いうがいして熱をはかりました。
カットを始める前に用意をしたり色々と今までと違うなという感じはありました。
お客様はご高齢の方や車椅子で痴呆症の方がいるので、コロナの事を分かっている方とあまり分かっていない方がいるので、職員さんがその方の分まで意識しているのがわかりました。
僕らもカットをしながら、お客様に不安にならないように意識しました。
職員さんとの連携でお仕事を進めています。
職員さんには車椅子のお客様を連れて来てもらったり、車椅子で座っているのですが頭が自力では上げれないお客様の頭を支えてもらったりしている間にカットをしたりと有り難かったです。
お客様のカットしてサッパリすると、自分もお客様も職員さんも笑顔で喜んでくれるので本当に嬉しいです。
一人では出来ない職業で、ましてや介護に関わるお仕事なので周りの人達に助けてもらって本当に感謝しています。
今回ではありませんでしたが、介護施設や老人ホーム、個人のお家の在宅で、カットやパーマやヘアカラーもしています。
良い薬剤や良い技術があっても一人では難しい場合が多いです。
こうやって僕も学んでいきます。
そして、自分自身も成長して笑顔を広げられるようにしていこうと思います。
お読み頂きありがとうございます。