ちょっと待って!高齢者の家族が美容室へ行く時に3密防ぐ方法って知ってる?

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。
今回は、高齢者のご家族がいる方へコロナ対策での3密を防ぐ方法の美容室バージョンをお伝えします。
個人的な感想が強いかもしれませんが、少しでもコロナの予防になればと思い記載させて頂きますので宜しくお願い致します。

予約
美容室で働きながら出張カット・訪問美容をしています。
美容室で働いていると、やはりコロナの対策には神経を配らせて緊張しながらお仕事をしています。
お客様にはご予約をおすすめしています。
その理由は、予約無しで来られて困った時のこと
・お客様が予約無しで同時2人以上に来られた時に対応出来ない場合がある。
・お客様が待っている待合の席が隣の方の距離が非常に近い。
・お客様が待っている間に施術しているお客様がプレッシャーを感じてしまい焦ってしまう。
・コロナ対策の為にセット面の席を空けているのに、その空けている席を使わざるえない。
このような事があるのでご予約をおすすめしています。

距離
距離は大切です。
僕達、美容師はお客様に触らないとカットが出来ません。
したがってお客様との距離がとても近くなります。
そこで僕等も自分を守る為にも、コロナ予防として席を離して仕事をしたりしています。
セット面を空けたり椅子を使用出来なくしたりして席を空けています。
しかし、何人か同時にお客様が来られると対応出来なく、空けていた席を使用したり、待合いの席が隣同士になってしまう場合があります。
美容師側としてもお客様を守りたいのでなるべく距離を空けて欲しいのですが、悲しいことに余分な席がない事の方が多いです。
3密を防ぐ為にも距離は大切です。

予約が最大の3密対策
そこで、予約する事が最大の3密対策になります。
申し訳ないですが、高齢者のお客様は昔ながらのパーマ屋さんのイメージが強く行けばやってくれんだろうの感覚の方が多いと思います。
うちの母親もそうです。何処か高級な所へ食事に行こうと予約をすると嫌がります。
「なんで、わざわざ予約しなくちゃいけないのよ。」
と、行く前に機嫌が悪くなってしまいます。
もし、この感覚をお持ちのご家族の方がいる場合は心配になります。
今は、病院でも予約が必要で予約がないと受けられない場合があります。
うちのお店では母親が予約を嫌がる人だったので、お店では予約は曖昧でしたので今まで大丈夫でしたが・・
しかし、今回のコロナ対策として3密を防ぐと言うことがあるので、ご予約をおすすめしています。

予約は簡単です。
予約は簡単です。
今は誰でも携帯電話を持っていると思いますが、携帯電話でなくても家の電話でも構いません。
電話で、「自分の名前」を言って、「いつ行くのか」を言うだけです。
勿論、電話に出た方が最後に電話の内容確認するので安心して下さい。
「これから行く」でも構いません。
ただ、怖いのが
「明日行く」(いつ来るのか分からない)
「行けたら行く」(来るのか来ないのか分からないので用意が出来ない)
上記の電話だけやめて下さい。お願いします。
年齢と共に病気や体調の都合で天気の問題もありますので、自分の思ったとおりの時間に行けないのは理解しています。
ただ、せっかく来て頂いたのに3密を防ぐためと行って出直してきて頂くのはなんとも心苦しいです。
是非、ご予約のお電話をおすすめします。

まとめ
うちの母親も最近では今回のコロナの対策として予約の事が納得したみたいでした。
やはり、自分もコロナには掛かりたくないみたいです。
お客様の為に予約をした方が良いと言っていますが、僕等もコロナが正直怖いです。
なりたくないですし、広げたくない、です。
もしご予約が嫌だというご家族の方がいましたら、
「3密はコロナのリスクになるよ。」とお伝えしてあげて下さい。
今回はあくまでも僕が個人的に思った感想なのでご理解下さい。
独りよがり的な記事の文章になってしまいましたが、コロナの3密を防ぐためにもご予約をおすすめ致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉