マスクは必需品!でも、訪問美容師はそれ以外にも必須アイテムを持ち歩かないとピンチになります。

道具

マスクは必需品!でも、訪問美容師はそれ以外にも必須アイテムを持ち歩かないとピンチになります。

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容のサービス活動をしています。

今回は、自粛要請が起こって外出出来ない事が多くなって来た中で、出張カットの活動をする上で必要と思われるアイテムをご紹介します。

美容室で働きながら、必要と思われるアイテムを記載しますが、当たり前と思われるかもしれませんがご了承下さい。

マスク

この新型感染症の影響で訪問美容師をする上でマスクは必要アイテムです。

色んなタイプがあると思いますが、使い捨てタイプと洗って何回も使えるタイプがありますので、訪問美容師として活動するのに相応しい物を選んで使用するのが良いと思います。

本当に今の現状はマスクをしていないと信用してもらえない状況です。

僕は白い色の清潔そうな物を選んで使うようにしています。

消毒薬

そう!

コレが必要アイテムです。

今は個人のお家や介護施設…など、何処へ行っても消毒薬・消毒液が置いてあります。

だから、心配無い、と思いきや、いつでも使えるように自分の消毒薬の準備していないとタイミングによって自分のしか使えない事があるので必要になります。

新型感染症には何が良いのか分からないので、消毒薬や消毒液を常時準備しておかないと、ちょっとした時に対応出来なくなる場合があります。

建物に入る時に消毒薬を借りて消毒して、いざ仕事の出張カットを行う時に消毒しないといけない場合に自分の消毒薬があれば安心です。

ジェルタイプとスプレータイプがあります。

どちらかは好みで持ち歩いていくのが良いと思います。

フェイスシールド

フェイスシールドです。

一般的には、それ程使用している人は少ない現状です。

訪問美容師としても、介護施設で使用しないといけない場所もありますが、使用しなくても良い場所もあるので判断が別れる物です。

しかし、同業者の訪問美容師の方々は持ち歩いている方が多いです。

使用してもしなくても、何が起こるか分からないのが訪問美容でもあるので納得します。

フェイスシールドの種類として、シールドタイプ、ゴーグルタイプ、ハズキルーペタイプなど、多くの種類があり今後も増えると思います。

タオル

タオルです。

コレ、持っていて当たり前と思いますよね。

訪問美容に限らず色々な場面で大活躍します。

カットする時に首に巻いたりするのは想像に容易いですよね。

それ以外に汗を拭いたり、細かい髪の毛を払う時に使ったりが多いです。

他に椅子に座る時に腰に多めに置いて座る時のクッション代わりにしたりという場面でも使います。

通常の訪問美容でも必要ですが、感染症や感染病対策としても口に当ててマスクの代わりにしたり直接肌に触れないようにしたりする場合に役に立ちます。

多くて困る物ではない物です。

カット道具

カット道具は書かないでおこうと思いましたが、忘れてはいけないと思い一応記載します。

カット道具が無ければこの仕事は始まりません。

シザーやコーム、カットクロスなど、一般的な美容室で使われる物をケースに入れて持ち運びます。

訪問美容師ですと、下に敷く為に用意するシートや新聞紙もカット道具の分類に入れても良いかもしれません。

訪問美容師として通常の活動でしたらこのカット道具一式で仕事が出来ると思います。

今回は感染症や感染病対策での訪問美容のマスク以外にも必要な物をテーマで書いていますので、感染症や感染病対策としてはこれだけだと心ともないです。

体温計?

体温計は今は色々優れている物が多く、リーズナブルな金額で手に入れる事が出来ます。

直接肌に触れずに身体の体温を数秒で測れるのでとても便利ですので持ち歩いて行くのも良いと思います。

僕の場合は、腕時計のスマートウォッチに体温計としての機能がついているのでそれを活用しています。

すぐに出来るのが良いですね。

体温を測るのは今はとても大切な事です。

僕も体温が高い時や、熱っぽいという時は買い物を控えたり外出を自粛したりします。

他にも

他にもありますが、必須アイテムというわけではありませんが紹介致します。

ハンドクリーム
消毒薬などでこまめに手洗いしていくと手が荒れます。カサカサの手を見ると嫌がるお客様もいます。そして、自分も手荒れで手が痛い・痒いなど大変です。

うがい薬
お客様のお家に行った時や介護施設に行った時・帰ってきた時にうがいをする時にあれば安心です。

この2つが訪問美容での感染症や感染病対策であれば安心なアイテムです。

でも、人によってはまだまだあると思いますので、自分に合わせて探してみるのも良いと思います。

まとめ

最後にまとめですが、何度も言うようですが今回は通常の出張カット・訪問美容での道具ではなく、感染症や感染病対策でマスク以外でも必要な道具をご紹介させて頂きました。

僕は主に葛飾区を中心に活動していますが、葛飾区でも新型感染病が流行っています。

人数も確実な数字は言えませんが増えてきているニュースを耳にします。

こういう時期ですので外出自粛は納得ですが、高齢者の介護を考えた時に髪の毛をカットするのは、清潔感や病気にかからないようにする、介護の負担を減らすなどなど・・重要な仕事です。

緊急を要すると言っても過言ではないと思います。

介護や介助の負担を減らすことは、安心・安全に仕事に出来るという意味で大切です。

ですので、僕ら訪問美容師もお客様の為、ご家族の方、ケアマネジャーさんや介護している方の為に、消毒をキチンとしてお仕事をして安心・安全を一つでも増やしていこうと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』 
代表 佐藤圭哉

電話 080-6842-7982

道具あの美容師さん建康
シェアする
佐藤 圭哉をフォローする
管理人
佐藤 圭哉

某有名美容室16年勤務、2店舗の店長を経験、退社後その経験を活かして独立開業。
そして「サン美容室」で母親と一緒に美容室を経営。
葛飾区を中心に訪問美容出張カットを行う「葛飾区の出張カット あの美容師さん」とネットショップ「EC.あの美容師さん」を立ち上げる。
人の役に立つ、人の笑顔が好き。体を動かすのが好き。趣味はマラソン。

佐藤 圭哉をフォローする
葛飾区の出張カット『あの美容師さん』
タイトルとURLをコピーしました