訪問美容は、個人のお家にも施設にも行きます!って、施設ってどんな場所?初めて訪問美容をする人へ

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区で活動しています。
僕はよく自転車で移動していますが何処に行っているのか?をたまにきかれますので・・。
今回は出張カット・訪問理美容師さんは何処に行ってサービスを行っているのかを簡単ですが記載させて頂きます。

個人のお家
最初は訪問理美容師さんと言えば個人のお家に行っているイメージありますよね。
その通りで、個人のお家にお伺いしています。
よくあるのが、いつも通っている理美容室のお客様が高齢になり、健康上の理由でお店に行けなくなってしまったお客様のところに、いつも通っている理美容室のお店の先生が行く。というパターン多いです。
組合や団体に派遣されて行く。というのもあります。
他に出張カット・訪問理美容師さんを探しているお客様から連絡があり、お伺いする。というのもあります。

福祉施設・介護施設
施設にも色々ありますが、福祉施設・介護施設に行くこと訪問理美容師さんのイメージではありますよね。
福祉施設・介護施設などは、施設によってルールが異なりますので、施設の職員さんやスタッフさんに話を聞いてサービスを行う事の方が良いでしょう。
福祉施設・介護施設には、個人で営業をして許可を得て行かせて頂く場合と、組合や団体から派遣されて行く場合があります。
最近では、感染症や感染病があるので大人数よりも個人(少人数)で来てくれる事を望む施設も多いみたいです。
福祉施設・介護施設では、健康上の理由でお店に行けなくなってしまったお客様だけではなく、重度の認知症の方、車椅子の方など様々な病気を持っているお客様が多いので、介護的な要素が非常に強いのである程度、健常者ではないお客様がいる事を受け入れられる事が大事です。
介護の資格がなくても訪問美容は出来ますが、訪問美容の講習会など受けて知識があった方が自分も自信を持って接客できると思います。

障害者施設
障害者施設にも行きます。
こちらもいつも通っている理美容室のお客様から紹介や、個人の営業で行く場合があります。
組合や団体から派遣もあるみたいです。
僕も行く事がありますが、お客様からの紹介で施設に通わせて頂いています。
福祉施設・介護施設のお客様同様に優しく接して行う事とスピードが要求されます。
こちらの障害者施設の場合も職員さんやスタッフさんに話を聞いてルールに従って行うと上手くいきます。

医療施設・病院
医療施設・病院にも訪問理美容師さんは行く事があります。
ただ、今は医療施設・病院は感染症や感染病が流行っていますので、規則が厳しいというか部外者さんは行けない事の方が多いみたいです。
医療施設・病院の方も来て欲しいみたいですが、病気の問題があるので来て欲しくないという難しい状況みたいです。
もし、行くのであればここでも医療施設・病院の職員さんやスタッフさんに話を聞いて判断するのがお互いのためだと思います。

その他にも
他にも行く場所があります。
それは、理美容室のお店のヘルプです。(笑)
先輩や友人など、知人の紹介などでお店が忙しいからヘルプに来て欲しいと、超短期のバイトになったりする場合があります。
施設ではないですが、大切なお仕事です。
美容師免許や理容師免許があれば出来ます。長い期間になると保健所に登録しなければなりませんのでそこは注意して下さい。

誰に聞けば?
出張カット・訪問美容として行く場所、カット出来る人など美容師法という法律によって定められています。
そして、各地域によってもルールが若干違いがあります。
細かく知りたいのであれば、美容師法をネットなど調べるか保健所で聞くと良いと思います。
活動する地域の保健所で聞くのが一番大事ですが、役所・役場でも聞けますので、保健所とも合わせて両方聞くのが良いでしょう。
逆に活動する地域のルールが分かれば、個人のお家にも施設にも行きやすくなると思います。

最後に
最後にまとめですが、あくまで個人的な意見で現場での参考にして頂くと嬉しいですが、ちょっとだけ書かせて頂くと・・
個人のお家では、ご家族やケアマネジャーさんの繋がりがあるので、その輪に入れてもらう感覚でお客様と接するとお客様は安心する事が多いです。
福祉施設・介護施設・障害者施設では、高齢者さんで痴呆症や病気などで持っている方や障害者さんで長く座っていられない方が多いので、優しく話しかけて安心してもらいながらもスピードを意識する事が大事だと思います。
特に施設のお客様は車椅子のお客様が多いので、足腰に問題がある方が多いです。無理させない時間で仕上げてあげることがお客様の為でもあります。
でも、楽しんで綺麗に格好良くなってもらいたいので、強引にしないで欲しいです。あくまでもお客様の希望に沿える感じが一番良いと思います。
今回はこれから出張カット・訪問理美容師のサービスを始める方に、個人のお家や施設はどういった場所なのかを簡単ですが記載させて頂きました。
個人のお家も施設もそれぞれルールがあるので、良く話を聞いてサービスを行うのが良いと思います。
参考になって頂ければ幸いです。
今回、この記事をお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉