訪問美容だけじゃない!美容室でも感染症や感染病予防対策しています!

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。
普段は実家のサン美容室で母親と一緒に働いています。
今回は、実家のサン美容室でも感染症や感染病の予防対策をしている事記載させて頂きます。

マスク
今やつけているのが当たり前のマスク。
使い捨てのマスクも、洗って使えるマスクも常に予備をも用意して使用しています。
お客様には、通常のマスクですと耳に掛かる部分がカットやパーマ・ヘアカラーなどの施術で邪魔になったり薬液がついてしまったりとトラブルの元になりやすいので外してもらっています。
しかし、お客様用の特製の耳に掛けないマスク(使い捨て)を用意してありますので衛生的で、安心・安全です。

フェイスシールド
フェイスシールは僕ら美容師側を守る物ですので用意してあります。
汗で曇ってしまったりと仕事のクオリティでまだ、使用に悩む事があるので工夫している最中です。
使い方、新しい物など出て来ましたら対応していこうと思っています。

体温計
お店にはあると便利、安心の体温計です。
直接、肌には触れないで体温が測れるので助かっています。
僕らもまめに測っていますのでご安心下さい。
簡単に測れるのにとても安心します。

消毒液
消毒液・消毒剤のスプレーなどは、美容師の職業上必需品になります。
お客様と直接触れて施術する事が多い職業ですので、自分にもお客様が座った椅子・雑誌置き場・玄関などもこまめに消毒して拭いています。
消毒してもらう事を嫌がるお客様がいないのは有り難いです。

ステッカー
東京都から認定されたステッカーです。
東京都の衛生局や美容組合で許可を得てステッカーを頂きました。
感染症や感染病の予防や対策・対応に気をつけていこうとしています。

他にも・・
他にもいくつか気をつけていることは・・
お客様が使用したクロスは毎日、洗濯しています。
タオルも同様です。
セット面に席も3つあるうちの真ん中を使わないようにして端(はじ)と端(はじ)で施術を行うようにしています。
櫛・コームもまめに洗っています。

最後に
他にも沢山気をつけていることはありますが、又の機会に書かせて頂きます。
今、感染症や感染病が広がりつつある現状で緊張感があります。
うちのお店の母親も高齢化しています。
そして、お店からは絶対に感染症や感染病を出したくないとお互い気をつけています。
高齢者のお客様もいますのでご安心してお店に来て頂けるように話し合っていることが多いです。
お客様にも
・三密を防ぐためにも予約して下さい。
・熱があったら来ないで下さい。
このことを多く進めています。
実家のサン美容室があるから僕も出張カット・訪問理美容師のサービス活動が出来ると思っています。
だからこそ、早く感染症や感染病が終わると良いですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉