
こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
昨日は訪問美容で介護施設に行った時にいかに職員さんに助けてもらっているかと言う事を載せさせて頂きました。
今回は道具も大事ですという事を書こうと思っています。
僕ら訪問美容をする上で一番大切なものは・・、鋏(はさみ)と思われがちですが、実は携帯電話もしくはスマホなんです。
これを聞いてそりゃそうだと思いますよね、もしくは今はどんな職業でもスマホが無ければダメだよと言われてしまいますよね。
その通りなんです。・・、と携帯電話やスマホに対して言いたい事が言いたい事が沢山ありますが、今回は単純に道具のお話しをしたいので割愛させて頂きます。
勿論、鋏(はさみ)は必需品です。それと1セットになっているのが、コーム(くし)とバリカンです。
これが無いと仕事が出来ません。
この辺はこのブログの記事に良く書かせて頂いているので、知っている方も多いですよね。
クロスも必需品です。(ケープ・ガウンなど呼ばれるカットする時にお客様に羽織って頂くもの)
手鏡もかなり大事なものなんです。
この手鏡をお客様に見せながら確認しながら進めていくのでとても大切なものだと思っています。
切る前、切っている最中、切った後、見せながら会話しています。
やはり皆様鏡を見ると嬉しいみたいです。
笑顔を見れると僕も嬉しいですし。(笑)
あと、大切なものはベビーパウダーと毛払いブラシとタオル。
タオルは万能アイテムで容易に想像出来ますよね。
そうなんです!あらゆる場面で大活躍しますので、またの機会に書いていこうと思います。
カットしていると首筋に汗をかいてしまって髪の毛が取れないなんて事がよくあります。
そんな時にベビーパウダーを使用します。そして、毛払いブラシとタオルで髪の毛を取り除きサッパリします。
でも、今、世間ではベビーパウダーで色々と問題が起こっているみたいなのでしっかりと勉強するようにしています。
ブラシもドライヤーも大事です。それこそ、髪の毛がついた時に払うのにとても大活躍しますし、形を決めるのもブラシで出来るのでとても便利です。
あと、今だったら絶対に必要なものは消毒液やゴム手袋です。
コロナウィルスの影響で皆様の心配をかけないように最大限の配慮をさせて頂きます。
ただ、ゴム手袋は最終手段にさせて頂いています。
なぜならば、ゴム手袋をしながらのカットは髪の毛が手に張り付きすぎてカットがものすごく難しくなり、お客様に対しての負担が大きくなってしまうからです。
ですので、なるべく消毒液で対処してゴム手袋をあまり使用しないようにしたいと思っています。
それと、延長コードをいつも持って行くように心がけています。
ドライヤーの問題もあると思うかもしれませんが、昔、バリカンの充電が途中で切れてしまい大変だった事があるので忘れないようにしています。(笑)
こうやって書いていると、本当に道具に助けて貰っているとつくづく思います。
思い出しながら書いていますが、まだまだ、書き足りないですし書き忘れている事も沢山あるはずです。
お客様には負担をかけないように、最高の便利な道具たちと一緒に馳せ参じれるように・・と楽しんで仕事がしたいです。
笑顔が一番。ありがとうございます。
お読み頂きありがとうございます。