訪問美容の予約、ちょっと不安。そんな不安に訪問美容師が答えます。

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。
今回は訪問美容の予約をしようとして不安な事について、安心・安全になれるように書かせて頂きますので宜しくお願い致します。

親の病気が大変なんだけど受けてもらえるの?
親御さんが病気で大変で介護しているという事で、お家に伺う事で不安になることって多いです。
・認知症で座っていられるか
・認知症で言っている事が大丈夫か
・認知症で暴れるのではないか
・車椅子だけど
・寝たきりだけど
などなど、親御さんの事で悩んでいる事で訪問理美容は受けられないと思われる方もいるみたいですが・・
訪問理美容はちゃんと受けられますのでご安心下さい。

誰が来るの?
訪問理美容師の方が来ます。訪問理美容師とは・・?
・訪問理容師は理容師(床屋さん)
・訪問美容師は美容師(パーマ屋さん)
のそれぞれの資格、理容師免許・美容師免許を取得している人が来ます。二つとも国家資格なのでご安心下さい。
お店・サロンで訪問理美容をやっている所で、指名が出来たり男性や女性を選べたりする事が出来る所もあるみたいですので、予約の際に聞いて見ると良いかもしれません。
基本的には訪問理美容は決まった人がやっている事が多いので選べないことの方が多いです。
誰が来るのか不安な人は、予約の際に自分の不安材料を言うとそれに合わせた解決策を考えてくれることの方が多いです。
訪問理美容師さんは皆さん、とても優しいですのでご安心下さい。

介護は平気?
訪問理美容師の方は介護している方を対象にというか、法律で「65歳以上の健康上の理由でお店に行けなくなった方が対象」となっていますのでご安心下さい。
しかし、介護士に資格を持っているケアマネージャー・ヘルパーさんにはかないません。
あくまでも一般的に介護している方のお手伝い出来るレベルと思って下さい。
法律上の問題で介護の資格を持っていない人がやってはいけない事など法律で定められている事があり、出来る事・出来ない事があります。
介護士の資格を持っている方が訪問理美容師の中にはいますが、持っていない方も多いので過度の期待はしないで下さい。
ですが、介護的な要素が強い訪問理美容のお仕事ですので出来る限りやれることはお手伝いさせて頂きます。

お金はどの位かかりますか?
お金の問題はどんなことでも不安になりますよね。
お金・料金は、訪問理美容を頼む時に聞いて見ると良いと思います。
高いや安いや相場が分からないと思ったら、ネットやwebで「訪問理美容 お金」と検索するか、近くの訪問理美容のサービスをしているお店を調べるのも良いかもしれません。
直接、いくつかのお店に連絡して金額を聞いて考えて予約する人も普通にいますので安心して下さい。
聞く時は「施術金額」の他に「出張代」やどうやって来るのかを聞いて、もし自動車の場合は「駐車場料金」もこちらで払わないといけない場合がありますので、こちらも確認する事をおすすめします。
お金・料金での事で各地域で割引サービスをしている自治体もありますので役所・役場や保健所で聞いて、その割引サービスを利用出来る訪問理美容のお店を聞くのも良いと思います。

今日頼みたいけど大丈夫?
訪問理美容を急に今日頼みたいということは、申し訳ないですが対応出来ないお店や人の方が多いです。
親御さんの介護をしていて、今日、調子良いみたい、機嫌も良いし、出来るかも?と思うのも分かります。
しかし、お店の営業をしている理容師さんも、他のお家に行っている美容師さんっもいますので、今日急に予約出来るというのは対応が出来ない事の方が多いと思いますのでご了承下さい。
逆におすすめなのが、デイサービスなのでお風呂の日などあると思います。
その日に合わせて、午前中や前の日などお風呂の前にするとカットした後の髪の毛が洗い流せて良いと思います。

時間はどれ位かかるの?
訪問理美容の出張カットは大体おおよそ、30分位です。
しかし、高齢者の方が対象ですので大目に一時間をとっている方の方が多いです。
高齢者の場合は動きが遅い、座っていられない、暴れてしまうなど予想外の事もあるので早く施術をする事の方が多いですが、予想外に時間が掛かってしまう場合があるので無理な時間設定はしないようにしています。
パーマやヘアカラーなどは別問題ですので、その時の状況によると思います。

準備は何をすれば?
訪問理美容の準備はほぼ要りません。
訪問理美容師が基本的にカット出来る準備をしていきますので何も用意していなくて良いです。
ただ、僕個人が頼んでいるのは椅子だけご用意して下さいとお頼みする事が多いです。
介護の都合上、椅子に座れないや床に座った方が楽な方などいますので、強制はしていませんが、椅子を用意して下さいとお願いしています。
というのも椅子に座ってもらった方が、カットされる側座ることによって安心・安全で落ち着いていられることの方が多いからです。
それとカットする時に、カットしている時に、こちらが頭の周りを移動しやすいので早く終わるからです。
そうした事情により椅子だけは用意して下さいと頼んでいます。お洒落な椅子でなくて、カットする都合上、疲れない椅子、座りやすい椅子、丸椅子でも全然構いませんとお伝えしています。

まとめ
どうでしょうか?
少しは訪問理美容を頼むのが怖く無くなった。不安が解消されたのではないでしょうか。
もちろん、細かい話しになってくるともっと深い悩みがあると思います。
そんな時は予約する時に聞いて見ると良いと思います。
訪問理美容のお店や個人で行っている訪問美容師でも、考え方ややっているサービスが違いますので是非聞いて見ると解決出来るかもしれません。
今は、高齢者で健康上の理由でお店に行けなくなった方が多いので、訪問理美容を頼む事が多くなって来ています。
ですので、訪問理美容師側も色々と経験を踏んで色々な解決策を知っている時もあります。
完璧では無いですが、色々な訪問理美容師もいますので宜しければ是非ご利用下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉