悲しいお知らせです。出張カット・訪問美容は保険適用外のサービスです。

介護用語

悲しいお知らせです。出張カット・訪問美容は保険適用外のサービスです。

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。

今回のブログ記事は出張カット・訪問理美容師のサービスは保険適用外のサービスになります。という内容です。

非常に簡単ですが記載させて頂きますので宜しくお願い致します。

保険外のサービス

介護をされている高齢者に介護保険のサービスがあります。

ホームヘルパーさんやデイサービスなどを利用する時に介護保険サービス料金があります。

所得によって変動がありますが、約1割から3割程度になるようなシステムの介護保険ですので人気があります。

出張カット・訪問美容のお仕事も、高齢者の方の主にカットや美容施術をするお仕事です。

しかし、出張カット・訪問美容のお仕事は介護保険の適用外のサービスになっています

介護保険は介護が本当に毎日必要な方の負担を減らして助けるための制度になっているので、残念ながら出張カット・訪問美容は対象外となっています。

補助

出張カット・訪問美容は介護保険の適用外のサービスだから・・、となってしまう事は分かります。

しかし、お客様の地域の役所・役場や保健所に相談してみると良い場合もあります。

それは、各地域の自治体などで助成や補助がある所もあります。

各地域によってルール・規則・法令があり、条件が満たしていればカット・調髪料金の負担がかなり減るクーポン券など貰える場合があります。

対象者は各地域の自治体によって条件・内容もサービス料金異なる場合もありますので確認する事をおすすめします。

ちなみに葛飾区では、対象となっているのは以下の人達です。

  • 葛飾区にお住まいの65歳以上(特定疾病により要介護認定を受けている65歳未満の方を含む)の方で、要介護3以上の認定を受け、外出が困難な方
  • 葛飾区にお住いの65歳以上の方で、身体障害者手帳1、2級か愛の手帳1、2度をお持ちの方で、外出が困難な方

 (注釈)施設入所の方は対象外です。

こちらの条件を満たしている方がカット・調髪料金の500円のクーポン券が貰えます。

詳しく知りたい方は葛飾区の公式ホームページに記載されているのでご覧になると良いと思います。

連絡方法

出張カット・訪問美容を頼む場合は、上記の各地域のサービスが使える場合は、各地域の自治体に所属しているお店や人を紹介してもらう事になります。

自治体が運営している美容組合があるのでそちらに所属しているお店と連絡を取り合い、出張カット・訪問美容を予約・依頼します。

勿論その時に不安な事がある場合は質問しても全然問題が無いです。

割引サービスが使えない方が、どうやって出張カット・訪問美容の方と連絡を取るのかというと・・

行きつけの美容室・理容室の先生に頼む方法やパソコンやスマホのネットなどで探すなどあります。

ケアマネージャー・ヘルパーさんなど口コミなどで聞いて紹介してもらったりする事もあります。

質問

連絡先が分かっても不安に思う事があれば、きちんと聞く事をおすすめします。

各地域のサービスに対する質問であれば、役所・役場や保健所に聞いた方が良いでしょう。

美容サービスの施術内容、時間、料金などの質問であれば、依頼・予約した所に聞いた方が早いでしょう。

出張カット・訪問美容のサービスの場合は駐車場問題などが絡む場合もありますので、逆に訪問美容師さんに駐車場など自動車を停められる場所があるのか?など質問される場合があります。

サービス

出張カット・訪問美容のサービスは色々あります。

介護保険のサービス適用外で各地域のサービス料金の条件を満たしたとして、サービス料金は基本的にカット・調髪料金のみが多いです。

確かにカットがメインの出張カット・訪問理美容師のサービス活動ですが、他にもサービスがありますので一応お伝えします。

・パーマ
・ヘアカラー
・ブローセット  
・アップセット  
・メイク 
・ハンドマッサージ

などなど沢山あります。

聞いたところによると、マニキュアやペディキュアなど爪を塗るサービスを行っている方もいるそうです。

もし興味があれば、訪問美容師さんに聞いて見ると良いかもしれません。

対象者

必ず確認して欲しい事があります。

それは対象者が法律・法令で決まっているので当てはまっているのかを確認して欲しいです。

基本的には65歳以上で健康上の理由で美容室・理容室のお店に行けなくなった方が対象になっています。

病気や怪我で健康上の理由で美容室・理容室のお店に行けなくなった方も対象になっています。

他にも介護や育児中で外出出来ないという方も対象になっています。

他に離島や山奥など生活圏に美容室・理容室がなく、距離が遠く通うのが困難な場合も対象です。

結婚式やイベントなどの会場など場合も訪問美容を受けられます。

など、いくつか受けられる条件があります。

まとめ

最後にまとめです。

出張カット・訪問理美容師のサービス活動は介護保険の適用外のサービスですが、各地域の自治体によってお得なクーポン券などのシステムがあります。

お住まいやご利用する地域の役所・役場や保健所にお聞きすると良いと思います。

勿論、割引が無くても今は、出張カット・訪問理美容師のサービスの料金は色々な料金設定がありますので、自分に会った物を選択すると良いでしょう。

自分や訪問美容を受けられる人が訪問美容を受けられるかは・・?

役所・役場や保健所やケアマネージャー・ヘルパーさんにも訪問美容師さんに聞いて見ても良いと思います。

パソコンやスマホなどでWebやネットで検索しても調べられます。

不安な事が多いと思いますので、分からない所や質問がある場合は、是非聞いてみるのが良いでしょう。

介護保険の話も僕も調べている最中です。

保険って奥が深く難しいですね。

学びます!頑張ります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』  
代表  佐藤圭哉

電話  080-6842-7982

タイトルとURLをコピーしました