これから求められる訪問美容師とは?

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。
今回は、これから求められる訪問美容師さんを個人的に考察していこうと思っています。
もう既にあるよ!など意見があるかもしれませんが、その辺は温かい目で見守って欲しいと思いますので宜しく願い致します。

現状は?
僕は自転車で荷物を持って移動していますのでカットのみの事が多いです。
カット専門の美容師さんがお家に行く感じになっています。
しかし、お客様の中にはパーマやヘアカラーをしてもらいたい方がいるのは事実です。
パーマやヘアカラーはお店では出来ますし、自動車移動の人はパーマやヘアカラーの道具を持って移動してお客様に行っています。
道具は多いので自動車は有利ですので、こういう本格的な美容師さんを求めている人もいますので、とても大活躍しています。
もし、問題があるとしたらカットもパーマやヘアカラーを同時にするので時間がかかると言う事と、出張費などの料金が高くなるという事です。
施術秘や出張費などの料金的な問題は、各お店の売りがあるので解決は難しいと思いますが、時間などの問題は解決出来るように訪問美容師さんに相談するのが良いでしょう。
他にも、法律的には「健康上の理由でお店にお店に来られない人」で65歳以上の年齢など問題もありますが、現状的にコロナの問題もありますので法律もどうなるのか?各地域によってルールが変るのか?など色々と問題もあります。

専門別に
これからの訪問美容師さんは、より専門別のサービスが売りになってくると思います。
僕は前出の通りにカットがメインに活動になっていますが、これからはパーマ専門・ヘアカラー専門など、シャンプー込みの時間を短縮させてより効率化出来るサービスが増えていくと思います。
パーマをしっかりと掛けるのは高齢の方が多いので家でゆっくり出来るのは良いですが、シャンプー込みのカーラーでのセットありきのサービスを短時間で出来たらとても人気が出てくると思います。
ヘアカラーにしても、白髪染めもお洒落染めもカラーリストさんがより専門的にしてくれるのがとても楽しくなってくると思います。
この二つは、美容室では沢山の道具ありきで行いますので、この道具を持っていってお家で出来たらとても素晴らしいと思います。

パーマ屋さん
文字通りにパーマ屋さんが出てくると思います。
パーマ専門でカットは無しで行う方も出てくると思います。
カットをすると髪の毛が落ちるのでカットを無しで掃除の負担を減らして行う作戦です。
子育て中の親御さんなど時間も短縮出来て喜ばれると思います。
そして、パーマですので髪の毛をまとめやすく出来る事、スタイルのアレンジを楽しめるなどお客様にとって、朝やお風呂上がり・お出かけ前など色々な場面で時間の短縮が出来るので人気が出てくるでしょう。
パーマ液など日々進化していますので、専門性を追求していけば面白いと思います。

カラーリスト
海外の美容師さんでカットをしないで、パーマやヘアカラーのみをお客様に行う人をカラーリストと呼びます。
日本の場合は、パーマをしないでヘアカラーしかしない人みたいですが・・、ヘアカラーの知識はとても素晴らしいです。
日本の文化としてパーマが多いですが、高齢者の白髪染め、若者のお洒落染め(ファッションカラー)など様々な流行があります。
そこで、ヘアカラー専門でお客様の元へ行く訪問美容師さんも今後出てくると思います。
移動式シャンプー台の開発さえ進めばとても人気が出てくる商売だと思います。
何故ならばヘアカラーは誰しもが好きだからです。

お肌の介護メイクさん
お肌の介護メイクさんっていう謎のキーワードを出してしまいましたが、高齢者さん専用の介護的視点のメイクさんが今後更に活躍してくると思います。
アンチエイジングというのはよく聞くと思いますが、認知症・寝たきりなどの方でご家族やケアマネージャー・ヘルパーさんが見ていて清潔に保つために最低限のお肌の状態を介護してあげるサービスです。
分かりにくいですが・・、男性で耳毛や鼻毛がとても多く何とか切ってあげようににも何処まで切ってあげて良いのか分からない。
女性でもう自分では何も出来なくなって、ヒゲが生えてきたりほくろやいぼから毛が生えてきたりする部分をカットしてあげたり、女性らしく肌を少しでも若返らせておばあちゃんではない状態にしてあげる、メイクさん。
しわやくすみは仕方が無いとしても、ご家族には何時までもあの時のお父さん・お母さんでいてもらいたいものですよね。そんな介護的な視点なメイクさんが出てくるかもしれないと思います。

言葉
他にも英語専門・中国語・韓国語の出来る訪問美容師さんがこの先重宝すると思います。
スマホや翻訳機が進化していますので、外国語での会話が大分出来るようになったかもしれませんが、まだまだ専門的な言葉を使いたい時は苦しい時もあります。
そして、日本に住んでいる外国人も多いはずです。
ここを狙って仕事をすれば外国語を話せない美容師さんが多いので人気が出てくるのは目に見えています。
コミュニケーションさえ出来れば、チャンスありますよね。

まとめ
まとめです。
今回は僕が勝手に思っている個人的な今後の訪問美容師さんのかたちを考察させて頂きました。
あなたも美容師さん・訪問美容師さんにこうすれば良いのにな?と思った事ありますよね。
僕達美容師も日々考えているんです。だから、いつもお世話になっている美容師さんに思いついたことをお話しするのも良いかもしれません。
途中で書きましたが、本当にコロナの影響で少しづつ美容師も訪問美容師も今までと変って来ています。
未来のために、お客様のために、美容師のために・・活動していきますので宜しくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉