え!家に来てくれる美容師さんって知らないの?おすすめだぜ!

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。
訪問美容師になりたいという人が増えている一方、出張カット・訪問理美容師のサービス活動を全く知らない人がいます。
今回は、そんな方に簡単ですが家に来てくれる美容師さんって何なのかを記載します。
詳しくは以前に書いた記事がありますので良かったらご覧下さい。

訪問美容とは
訪問美容とは?
「出張カット」とも「宅配カット」とも「介護カット」とも色々な呼び名で呼ばれています。
ネットでは「家に来てくれる美容師さん」って検索されることが多いみたいです。
正確には「訪問理美容」と呼ばれて「理容師免許」「美容師免許」の資格を持っている人がお家に訪問して施術を行う事です。
余談ですが、自分一人で訪問理美容を行うには「管理理容師免許」「管理美容師免許」は必要ありません。
このサイトでは僕が美容師なので訪問美容という言葉多く使用していますが、訪問理美容と同じ意味ですのでご理解下さい。

宅配?
宅配?そうです。宅配のように在宅のお客様に、美容の施術する道具を持っていってカットをする事です。
健康上の理由でお店に行けなくなった方に対して行くことが多いです。
家に来てくれる美容師さんって検索されるのはそう言った理由があるからです。
カットのみならず、パーマやヘアカラーなどの施術も行います。
シャンプー台も持ち込みますので料金はかかりますが、健康上の理由や病気などで外出出来ない方にはとても便利だと思います。
ただ、今回は記載しませんが訪問美容を受けられる人には、ルールや規則がありますので、各地域の役所・役場や保健所に聞いてみると良いかもしれません。
以前の書いた記事が参考になりますので下のボタンから良かったご覧下さい。

介護
訪問美容師は介護の資格を持っている方も持っていない方もいます。
医療系の介護資格の国家資格を持っている方が居れば安心ですよね。
多くの訪問理美容師さんは、各地域や民間などで行われる
「介護カット研修」を受けて資格などを持っている方が多いです。
ヘルパーさんやケアマネジャーさんがやっている事は分かりませんが、現場での高齢者や認知症の高齢者、怪我をしている方、車椅子の高齢者などの対応を学びます。
勿論、美容の技術も同時に習いますのでご安心下さい。

地元
出張カット・訪問理美容師のサービス活動は地元で探してみるのが良いと思います。
自分が健康上の理由でお店に行けなくなったので、昔から通っているパーマ屋さんの先生が来てくれる。
なんて嬉しいですよね。うちのお店ではこのパターンがありお客様も先生(お袋)も喜んでいます。
お客様にも訪問美容師さんにとっても地元での仕事出来る、地元ならでは会話が出来るって嬉しいです。
「昔はこうだったのよ~。」なんて話しも楽しく聞けて感慨深くなったりします。
僕は自転車移動で葛飾区の地元で訪問美容をしてますので土地勘があるので仕事がしやすいです。

まとめ
どうですか?なんだか、家に来てくれる美容師さんって頼んじゃおうかなって思ったりします?
訪問美容はこれからの高齢化社会において必要なお仕事です。
美容室も美容師さんも必要ですが、訪問美容師さんも必要だと思います。
美容師さんがお家に来てカットしてくれるって楽しそうですよね。
実は・・、
やっている方も楽しいんですよ。
幸せな笑顔を届けられるように頑張ります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉