家に来てくれる美容師さんって知っていますか?

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。
今回は家に来てくれる美容師さんって知っていますか?という話題です。
よく聞かれるので、短い内容ですがまとめましたので宜しくお願い致します。

家に来てくれる美容師さん
出張カット・訪問理美容師は色々な呼び方がありますが、まだどれも世間では定着していません。
そこで、パソコンやスマホで調べる時に「家に来てくれる 美容師」で検索する人が多いそうです。
友人・知人・同業者の方に聞いてもお客様がネットやwebで検索する時は、家に来てくれる美容師さんで検索するのが一般的みたいです。
とても有り難い事ですが、訪問美容師と言っても通じないことの方が多いので、カリスマ美容師的な有名人がいてくれれば広がるかもしれません。

仕事の内容
家に来てくれる美容師さんの仕事の内容は、出張カット・訪問理美容師さんと一緒です。
お客様の元へ行き、理容若しくは美容の施術をするという事です。
出張カットと言うだけあって、カットが多いですが、パーマやヘアカラーなどする場合もあります。
顔そりなども行う方もいます。

何処で行いますか
家に来てくれる美容師さんというだけあって、仕事先の場所はお客様のお家が多いです。
介護施設や老人ホームなどにも行って訪問理美容をする時もあります。
お客様のお家での事を聞いているとしたら・・
「カットをする時に何処で行いますか?」と聞かれる事はありますが、
「髪の毛が切れる場所や、言いにくいですが髪の毛が落ちても大丈夫な場所があればそこでカットをします。」
とお伝えすることが多いです。
何処でもカット出来ますとは言わないことが多いです。
髪の毛が落ちても平気な場所だったら何処でも良いと思います。
お客様のお家のベランダや駐車場などでもカットした事がありますが、全然快適にカット出来たので良かったです。
逆に心配だったのが、台所などの食卓に近い場所で髪の毛が落ちると問題な所だっただけに大変気を使いました。
ドライヤーやバリカンなど電源を使用する物もありますので、コンセントがある場所が近いと助かります。

用意する物は?
用意する物はありますか?と聞かれる事が多いですが、基本的には特にはありません。
でも、一つだけ用意というかあれば助かる物があります。
それは、お客様が座る「椅子」です。
椅子の上に座って貰えるとカットがとてもしやすいのでとても助かります。
カットしている間座っていられない方もいますので、ベットや車椅子などでもカットしますので安心して下さい。
こたつの上にお客様が座ってのカットもしたこともありますし、直接床に座ったままでのカットもしたこともあります。
ただ、直接床に座ってのカットの場合は、カットする側の方が動きが取りにくいということもありますので、椅子に座ってのカットをおすすめしています。
ですので、用意する物と言えば「椅子」です。

まとめ
最後にまとめです。
家に来てくれる美容師さんと言えば、「出張カット」「訪問美容」というような直ぐにイメージがつきやすい様に頑張っていこうと改めて思いました。
仕事自体はお客様のお役に立てられるものですので評判がとても良いので、後は知名度だと思っています。
今は、高齢化社会の問題であったり、感染病の問題などもありますので、必要な職種だと思います。
でも、これで「家に来てくれる美容師さん」とは、どんな仕事をしているのか分かっていただけたのではないでしょうか。
これからも頑張っていきますので宜しくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉