訪問美容師、介護施設に行く!

あの美容師さん

訪問美容師、介護施設に行く!

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。

訪問美容のお仕事で介護施設に行く事が多いのですが、現在はコロナ禍ですので、2020年と2021年の現在とでは普段の介護施設のお仕事とは若干違います。

コロナ前とコロナ後では同じ仕事でもやはり違います。

そこを踏まえて書かせて頂きましたので宜しくお願い致します。

2020年までは

2020年前まで、新型コロナウイルスの自粛前までは介護施設では、施設のルール・規則などお客様・利用者さんをお部屋からカットする場所へ案内する、カット終了後はお客様をお部屋まで連れて行くというようなルールがある施設が多くありました。

お陰でとてもフレンドリーに施設の中を歩き回り、お客様達や職員さんやスタッフさんに挨拶をしながら仕事をする事が多かったです。

よく、スリッパでパタパタと足音を立てながらお客様を誘導していると、足音で誰か分かるよと笑われたものです。

2021年から

コロナ禍になり自粛期間に入ると殆どの介護施設では、訪問美容を「お断り」になりました。

お客様個人やお客様のご家族が職員さんやスタッフさんと相談して、そのお客様だけをカットする場合だけ訪問美容を行う時期もありました。

介護施設はご家族の面接もNGの所が殆どで、家族でも自分の親に会えないという事がよくありました。

大きな建物の施設ではO階でコロナが発生したのでその階は使用中止という場合もあったそうです。

職員さんやスタッフさんの苦労は計り知れないモノです。

現在

介護施設でのコロナの状況での訪問美容はキャンセルが続出でした。

しかし、現在2021年6月15日では、介護施設の中で訪問美容を許可する所が多くなってきました。

僕が所属している団体でも介護施設に行く事が増えて来てホッとしている最中です。

勿論今でも、訪問美容はNGにしている施設はありますが、訪問美容OKの介護施設が増えて来ているのも事実です。

未だに家族との面談はNGの場所もありますが少しずつですが、規制も緩くなっているみたいです。

現在の訪問美容

現在コロナ後の介護施設での訪問美容のお仕事は、自粛期間にカットを頼めなかった方々が多く大変です。

どう大変なのかというと、

・介護施設でのカットをする人が今まで出来なかったということで貯まってしまい大人数になってしまった。
・カットも定期的に出来なかったので髪の毛が伸び放題になっていて、その髪をカットするのが大変。

というお客様自身の大変さがありますが、こちらも消毒しながら行い、三密を防ぐように距離感を空けながら仕事をしています。

もっと大変なのは職員さん・スタッフさんです。

・お客様の誘導は全て職員さんやスタッフさんが行う。
・密にならないように時間調整しながらお客様を案内する。  
・訪問美容の仕事中にも、他のお客様(利用者さん)の「トイレに行きたい」「○○が分からない」などの要望に応えながら訪問美容師のフォローをする。
・3密の防ぐための場所をセッティングする。準備をしてくれている。

など大変な事をしています。多分、現場はもっと多くのことを同時に行っているのでしょう。

ありがとうございます。

介護施設の職員さんやスタッフさん

介護施設での訪問美容の事を書きましたが、殆どの介護施設でのルールが変りました。

お客様の誘導、お部屋からカットする場所へ・カット終了後はお客様をお部屋に連れていくという事は、コロナを防ぐために全て職員さんやスタッフさんが行う事になっているみたいです。

他にもお客様に必ずマスクを着用させていることが義務付けてられているみたいです。

介護施設の職員さんやスタッフさんもマスクは勿論、ビニール製のエプロンを着けて、フェイスシールド若しくはフェイスシールドの役割を果たす眼鏡を着用しています。

手袋を付けている職員さんやスタッフさんも多かったです。

凄いなぁと思ったのがお客様とカットしている最中にワクチン接種の話題になり、お客様がワクチン接種の事を職員さんに聞いた時に職員さんが聞かれたことに対して全て即座に答えていたことです。

責任感が半端じゃないと思いました。

お客様

介護施設のお客様は、高齢者の方が多いのでコロナは怖いです。

僕等や介護施設の職員さんやスタッフさんは何処何処の介護施設でコロナが発生したと言うニュースには敏感に反応します。

それに、介護施設ではコロナに対する治療は行えないので職員さんやスタッフさんの方が対応は大変です。

介護施設にいるお客様は認知症の方もいますので他の病気と併発すると、それはそれで大変なので怖いのはコロナ一つではないという感じです。

そんな中ですから、なかなか訪問美容も来れなく、久々に来たのだから思いっきり切りたいというのもなんだかよく分かります。

まとめ

まとめです。

訪問美容師として介護施設に行く事は大事な事だと思っています。

そして、介護施設で働いている職員さんやスタッフさんは本当に大変だとも思っています。

コロナ前と後では全然仕事の内容が変ってきています。

お客様にコロナになって欲しくないですし、自分もなりたくない。

そんな思いは確かにありますが、介護施設の現場で働いている方々は本当に緊張感があって大変だと思います。

訪問美容でカットしながらお客様の役に立てられるように頑張ります。

早くコロナ収まって欲しいですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』  
代表  佐藤圭哉

電話  080-6842-7982

タイトルとURLをコピーしました