訪問美容師の求人募集が多いけど・・??

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。
最近、ネットで訪問美容を調べたら意外と求人募集が多くてビックリしました。
そこで、今回は訪問美容の求人募集について少しだけ書かせて頂きますので宜しくお願い致します。

給料はどうなの?
そうなんですよねぇ~。お給料って気になりますよね。
美容師って時間給や能率給がお店によって違いますよね。
訪問美容師も雇う側によって変ってきます。
訪問先での売上合計からの能率給であったり、訪問して担当した人数での割合だったり、移動時間を含めての時間給であったりと様々です。
会社やお店などの雇う側からの発注や依頼になりますので、自分ではコントロールしにくいイメージがあるかもしれませんが、確認・相談して自分にあったシステムを扱っている雇い主を選ぶのが良いと思います。
副業や個人事業主と違って、会社やお店など大手の場合は給料が何となくでも自分でも計算出来るのでとても良い条件のはずです。
金額の方はやればやっただけ収入が上がるのはサロン営業と一緒です。

時間はどうなの?
時間はどうなの?は難しい問題です。
何故ならば移動時間が含まれているからです。
自分が行ったことが無い遠い場所で、スマホで地図を見ながら行くのだったら時間は掛かってしまうので、その日・その後の予定の計算は狂うかもしれません。
しかし、最近の色々な出来事の傾向からと友人知人のお話では、遠くに訪問先を設定されて行っても次の予定はあまり入れないように余裕を持って設定されているそうです。
ブラックって言われないように、会社もお店も気をつけているみたいでした。
副業や個人事業主よりは、時間はコントロールしづらいと言うよりも雇う側にコントロールしてもうらう事の方が多いみたいです。
どちらにしても、サロン営業よりも自由時間が多いので驚くかもしれません。
ただ、自由時間がある分収入は期待出来ない状態みたいです。

人間関係は?
人間関係はとても良好な場所が多いみたいです。
介護施設や老人ホームでは大人数で行く事がありますが、最近では大人数で行く事よりも個人で少人数の方が受け入れてくれる所の方が多いので、個人で活動する事が多いのが原因かもしれません。
個人宅や介護施設や老人ホームなどでも、個人で活動して終了したら報告する。
それだけなので、人間関係が難しくなるほど合わないことの方が多いので、お客様の方が親密になることの方が多いかもしれません。
もし、会わなければ解決出来ない難しい問題が発生した場合に、合ってくれる人や相談出来る人がいないなどがある場合は不安に思いますよね。
そんな時の為に、雇い先の救急で出来る連絡先や上司や同僚の連絡先・・、最近では「LINE」などグループチャットで連絡する場合が多いみたいですので、予め知っておいた方がいざという時に良いかもしれませんね。
過去に聞いたり今でもあるのが、
「OOさんの方がお客さんを回してもらっている」
「OOさんの方が担当した人数少ないのにお給料が同じ。」
など、大人数で担当した時に起こる稼ぎたい人との対立問題です。
このような場合は直ぐに雇い主を話を振った方が良いです。
自分でコントロール出来ない問題ですので、コントロールしている人に相談した方が早いです。
揉めた人とは一緒にならないように頼めば、一緒になる事が少なくなる場合があるかしれません。
それでも、訪問美容で人間関係が悪くなったという話はあまり聞きません。

お客様は?
お客様は?この疑問多いです。
会社やお店などの場合は介護施設や老人ホームが多いかもしれません。
雇う側の媒体が多い場合は、web広告・ネット広告・SNSでの広告などお金等を掛けてお客様を呼んでいますのでお客様はいます。
それにそれだけ大きい媒体を使う側なのですから信用もあります。
信用も信頼もあって安心・安全の訪問美容ですので、お客様からの依頼・予約がありますので安心して下さい。
そもそも、お客様がこなせないので、訪問美容の求人募集をしていますのでお客様の依頼はあります。

心配事
それでも、心配事は尽きないですよね。
・保険は大丈夫だろうか?
・コロナだけど・・?
・子供の送り迎えの時間大丈夫かな?
・家族の介護をしながら出来るかな?
・給料はどうやれば上がるのかな?
・直ぐ辞めれるかな?
などなど沢山ありますよね。
今は、訪問美容の求人募集が多いので入る前に疑問は解決しておいた方が良いと思いますので早めに相談した方が良いでしょう。
もし、雇う側からNGを出されても違う場所を探したりとチャンスがあるかもしれません。
寧ろ入ってから、自分のイメージと違ったとなると働きづらくなるので早めの問題解決が良いと思います。

交通手段は?
交通手段は?は大事です。
各地域によって自動車でないと活動出来ない場合があります。
そんな時にガソリン代や駐車場の駐車料金などの問題が発生します。
バスや電車、公共の交通機関の移動でも交通費がもらえるのか?
など交通手段にも問題がありますので必ず確認して下さい。
友人が大手の訪問美容の会社に依頼されて電車で移動の時に交通費に制限があって困ったとかありました。
自動車においても自分の自動車でないといけないなど自動車にも制限がある場合もあるみたいでした。
雇う側からしても自分の自動車だったら、会社用の車を用意しなくて良いというコスト的な問題解決の部分もあるかもしれません。

まとめ
訪問美容の求人募集について、少しだけ書かせて頂きました。
僕は個人事業主で行っていますのでお客様を呼ぶ「集客」の方は自力でお金を掛けずに出来る方法を模索しながら行っていますが、お金を掛けて「集客」出来る所は、それはそれで凄いと思います。
お客様からの信用も信頼もあるので安心・安全です。
保険にも自分で探して入ったりと個人事業主は色々と大変です。
保険は会社やお店などの方が入ってくれているので雇われていた方が安心感があります。
時間については、本当に雇う側から日々聞いて判断していった方が良いと思います。
と、色々と書かせて頂きましたが求人募集は多いので取り敢えず始めやすいのではないでしょうか。
また、情報が集まったら記事にしていきますので宜しくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉