訪問美容師でママが大活躍!でも、美容師法では訪問美容とは言いません。

こんにちは!
訪問美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区で活動しています。
今回は題名の通り「訪問美容」のママさんについてです。
主婦が活躍できるもってこいの職業かもしれません。

美容師法では・・
訪問美容という名前は美容師の法律「美容師法」には記載されていません。
あくまで「出張」と記載されているだけです。
でも、細かく記載されていますので、出張カット・訪問美容師のサービスを行う予定の主婦の方は読んだ方が良いかもしれません。
他にも美容師法には、出張カット・訪問美容の対象者について記載されていますので、そこはかなり重要ですので知っておく必要があります。
知っていると思う方もいると思いますが、今、流行の病気や高齢者が多くなっていますので、時代と共に美容師法も少しずつ変わってきていますので一年に一回くらいは目を通すのが良いと思います。

訪問美容は主婦にぴったりですよ!
出張カット・訪問理美容師のサービスは主婦の方にぴったりの職業だと思います。
その理由は、
①時間をコントロール出来る。
②ホスピタリティ溢れている人が多いから。
③場所を選べる。
主婦が向いているのはこの3つに絞られることが多いです。

①時間をコントロール出来る。
美容師さんの多くの悩みは拘束時間が長いことです。
朝から夜までずっと外へ出られない6~10時間サロン勤務なんて今でもあります。
しかし、訪問美容の場合は自分で働く時間を決めて仕事をしますので、育児中のママさんも介護中のお母さんも仕事がしやすいです。
無理をすれば出来るかもしれませんが、無理しないで家族のために時間を使おうとするママさんが増えています。
何に為に働くかを女性の方は特に重要視する傾向があるので、自分の時間が持てる訪問美容は良いかもしれません。

②ホスピタリティ溢れている人が多いから。
ホスピタリティとは、相手に喜んでもらうという意味があります。
よくサービスと比較されることがありますが、サービスとは提供するものですので相手の感情を差すモノでは無いみたいです。
そのホスピタリティ溢れているというのは、相手を喜ばす優しさが溢れている人が主婦の方には多いという意味でもあります。
それは、訪問美容の場合は対象のお客様が高齢者の方が圧倒的に多いので優しくないと介護をしているご家族やケアマネジャーさんからクレームがきます。
しかし、それだけではサービスの訪問美容になってしまいます。
そこで、高齢者のお客様にも優しく、そしてどう喜んでもらえるのかを追求していくのが訪問美容でもあるので、女性の目線が出来る主婦はとても強いと思います。

③場所を選べる。
そうです。訪問美容は場所が選べます。
美容室勤務のサロン営業ではお店にお客様が来て下さいます。
しかし、訪問美容の場合はお客様のいる場所へ直接向かいます。
個人のお家以外にも、介護施設や老人ホーム、病院などの医療施設などもあります。
そして働く場所・地域を選べます。
僕は地元の葛飾区を主に活動しています。勿論、東京都内・関東近辺など出張費件交通費を払って頂ければ何処へでも行きます。
と、そんな風に主婦の方の場合は家の近所が知り合いに会うかもしれないのであまり仕事入れたくないなとか、近所の方が家に子供がいるから働きやすいなとか、自分で選ぶことが出来ます。

必要なモノ
訪問美容において必要なモノは美容師免許です。理容師免許でも大丈夫です。
介護士の資格などあるのであれば尚良いと思います。
これが必要な資格です。
理美容師の道具は勿論必要ですよ。自分のモノをお使い下さい。自分が使いやすい道具は大事です。
他に必要なモノといえば、交通手段です。
訪問美容の荷物はけっこうありますので、乗り物はあった方が良いと思います。
僕は地元を走り回っていますので自転車は必須アイテムですが、自動車を使う方はかなり多いです。

儲かるの?
これは、主婦の方に限らずかなり重要な質問だと思います。
こういう話が出る時に必ず書くことがあります。
それは、
「自分次第」
です。自分でお客様を獲得するために動いたり走ったりするとやはりお客様は多くなります。
直ぐにはお客様が増えてくるお仕事でもありません。そして、悲しいことながらずっと呼んでくれる人もいなくなります。
技術の勉強・経営の勉強・介護的な勉強などなどやることがとても多いです。
時間をかけて勉強出来れば良いですが、一番大切なモノは現場での対応力とも思う場面がとても多いです。
だからこそ、常に家族の現場の対応している主婦の方はこのお仕事が向いていると僕は考えています。
儲かるためには何をするのかは、貴女次第です。

最後に
訪問美容は女性が多いです。
元美容師さんや美容室で働いている美容師さん、個人の訪問美容師さんなどあります。
育児中のママさんから介護が終わったママさんまで多くの主婦の方がいます。
僕はそんな方々と一緒に仕事をする機会が増えてきていますが、皆さん楽しそうに仕事をしています。
僕もそうですが、社会と繋がっている感じがあるのでそのせいかもしれません。
儲かる儲からない以前に、やりがいや仕事で他の人と繋がることが出来るなどがあって、大きな意味で社会貢献になっているのを実感出来る職業だと思います。
だからこそ、訪問美容は主婦の方が向いていると僕は考えています。
今回、この記事をお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉