お家にのお伺い出張カットサービス。実は利用の仕方&され方ってとっても簡単なんです。

こんにちは!
訪問理美容師の佐藤圭哉です。
主に葛飾区を中心に活動しています。
今回は、「出張カット・訪問理美容師のサービスってどうやって利用するの?」というシンプルな内容です。
合わせて利用され方も少し記載させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

利用の仕方
出張カット・訪問理美容師のサービスの利用の仕方は、訪問理美容師のサービスをやっているお店や個人の美容師さんや理容師さんに連絡して依頼する。
という流れですが、その「出張カット・訪問理美容師のサービス」をやっているかどうか?なんて分からないよ~て事があると思います。
そこで、ご自分やご家族や出張カット・訪問理美容師のサービスを頼みたい人を対象に考えます。
出張カット・訪問理美容師のサービスを頼みたいかが地元の方でいつも通っている理美容室があるのなら、そのお店の先生に聞いてみると良いかもしれません。
もしかしたら、そのままお家まで来てくれるかもしれません。
地元のお店が違うやお店の先生が高齢の為出張カット・訪問理美容師のサービスが行えない。という場合があります。
そんな時は介護ケアマネジャーさんに聞いてみると良いと思います。

依頼の仕方
ケアマネジャーさんなどに聞いてみると、訪問理美容師のサービスをやっているお店を紹介してくれる事が多いです。
もし、分からなくても地域の役所・役場や保健所に聞いてみると出張カット・訪問理美容師のサービスを行っているお店や個人の美容師さんを教えてくれます。
教えてもらったら、その教えてもらったお店や個人の美容師さんに電話して依頼すれば出張カット・訪問理美容師のサービスを受けられます。
僕の場合は、依頼された時に電話で話すことがあります。
・カットされる方の名前(性別)
・希望の日時
・お伺いする場所の住所(表札の名前)
・連絡がつく電話番号
・料金
・当日、一緒に誰かいてくれるのか?
このような事を聞くようにしています。
もし、予約の時に不安に思うことは遠慮なくご相談した方が良いです。
僕も、予約の時にお客様の事で不安に思うことがあればこちら側から聞くようにしていますのでお互い様だと思います。
その方が迎える方も僕らも安心・安全で仕事を出来るからだと思っているからです。

利用のされ方
僕の場合は、利用されるお客様のお家にお伺いする前に教えてもらった電話番号に電話してこれからお伺いしますとご連絡致します。
そしてお家に向かいます。
お客様のお家には介護のケアマネジャーさんやご家族の方がいることが前提になっていますので、お家に着いたら挨拶をしてカットするお部屋に向かいます。
カットするお部屋は椅子があれば大抵どんなところでもカット出来ますので、台所でもベランダでもお風呂場でもお仕事をしたことがあるので安心して下さい。
しかし、介護の資格がないので誰かがそばについてくれる事を願います。
カットするお客様やそばについてくれるケアマネジャーさんやご家族の方にヘアスタイルのカウンセリングを行い、カットの準備をします。
そしてカットのお仕事をします。カットが終わったら又、ケアマネジャーさんやご家族の方にスタイルの確認を行います。
お仕事が終わったら椅子の下に敷いた新聞紙などを片付けて料金を頂き終了です。
これで終了です。

最後に
最後に各地域毎に高齢者のお客様に向けて出張カット・訪問理美容師のサービスについて色々な事を行っています。
葛飾区の場合だと、高齢者のお客様で条件が合えば500円で出張カット・訪問理美容師のサービスを受けられる事が出来ます。
これは本当に地域によってサービスが違うので調べてみると良いと思います。
出張カット・訪問理美容師として僕は活動していますが、お店に行けない方に美容師が行ってカットするという仕事がこんなにも喜ばれるんだ!と逆にこちら笑顔になっていることの方が多いです。
皆さんとても大変だと思いますので、何かしら協力出来るお仕事が出来て本当に良かったと思っています。
介護されている方も大変だと思いますが、ご自分の体調にもお気を付け下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』
代表 佐藤圭哉