出張カットで開業!?でも、この資格だけは絶対に必要です。

あの美容師さん

出張カットで開業!?でも、この資格だけは絶対に必要です。

こんにちは!

訪問美容師の佐藤圭哉です。

主に葛飾区を中心に出張カット・訪問理美容師のサービス活動をしています。

連休中ですが、自粛期間とあって実家のサン美容室も空いています。

こんな時は出張カットの依頼が入るので有り難いです。

今回は出張カット・訪問理美容師として独立開業したいと思っている方へどんな資格が必要かをご紹介致します。

一番大切な資格

出張カット・訪問理美容師のサービス活動を行う上で一番大切な資格は

「美容師免許」
「理容師免許」

のどちらかが絶対に必要です。

当たり前かと、思いますよね?

でも、この「美容師免許」「理容師免許」を取得して持っているのに役所・役場や保健所に申請しないで勝手に始めてしまう方って結構多いんですよ。

そう、持っているだけで始められると思っているかもしれませんが、各地域によってルール・規則・法令が確立されていますので必ず確認して下さい。

介護資格は?

よく聞かれるのが「介護資格」についてです。

勿論、介護資格があった方が信頼面の上で上位に立ち安心感が生まれます。

しかし、無理矢理「介護資格を取得」してから出張カット・訪問理美容師のサービス活動を行うのでは、直ぐに始めたい人にとってはネガティブな要因になりかねないです。

美容師免許や理容師免許を持っているのであれば、介護資格を取得しながら開業をする事が出来ます。

そして、介護資格を取得した暁には安心・安全・信用が生まれてお客様に対してアピールする事が出来ます。

自分が広告媒体になっていくような感じで集客をしやすくなるはずです。

資格として

資格として、国家資格ではありませんが、取得していれば自分も安心出来るものがあります。

それは、出張カットや訪問理美容師の民間で行っている資格です。

美容師・理容師を普段お店で働いていてお客様に出来るからといっていきなり、個人のお家に行って高齢者のお客様をカットするのは怖いです。

お客様もお客様のご家族もカットする方も怖いです。

出張カットに依頼すると言う事は、健康上の理由でお店に行けなくなった方です。

高齢のお客様、認知症・寝たきりなどの方でもし、何か問題があれば・・!?

と、不安にならない方の方がおかしいです。

ですので、民間や専門学校・大手の美容室・各地域の自治体などで行っている訪問理美容師の教育プログラムがあるので、そちらを受講してディプロマを取得してから行えば安心感が自分にもついてきます。

ネットで沢山出て来ますので調べてから行く事をおすすめします。

今だと、オンラインのセミナーもあるので調べて自分に合ったモノを見つけやすいのではないでしょうか。

地域ごと

資格ではありませんが、各地域によっていくつかの団体というかグループや組合があるのでそちらに声を掛けておくことをおすすめ致します。

個人で独立開業して出張カット・訪問理美容師のサービス活動を行っていると、身の回りの生きた情報が入って来にくいです。

仕事も入りやすいので、グループや組合があるのであれば顔を出しておくのが良いと思います。

各地域によってルール・規則・法令にいくつか違いますし、今の状況は変りやすい状況でもありますので聞きやすい人を見つけておくのは良いことだと思います。

必ずしも所属しろとは言いませんが、忙しい時にお互いに助け合える関係性を作っておくのは大事な事で、自分が苦しい時に助けてもらえるかもしれませんのでおすすめです。

資格じゃないけど絶対に必要なもの

資格ではありませんが、絶対に必要なものがあります。

それは、「保険」です。

保険には必ず加入していて下さい。

普段サロン勤務、お店で働いていて、美容室や理容室で従業員として保険に加入しているから大丈夫!

という人は多いです。

サロン・お店で保険に入っていてそれで副業として出張カットをするとしても、やはり個人でも保険に入ることをおすすめします。

独立開業して出張カット・訪問理美容師として働くならば、必ず保険に加入した方が良いです。

出張カット・訪問理美容師のサービス活動は、高齢者のお客様、認知症・寝たきりなどの方で何が起こるか分かりません。

自分では安心・安全で完全に非が無いとして問題が起こる場合があります。

ご家族やケアマネージャー・ヘルパーさんがいてもやはり保険に入っておくと安心して仕事が出来ます。

訪問理美容専門の保険は、あまり聞いた事が無いのでお知り合いの方や税理士さん弁護士さん、理美容師組合の方に紹介してもらうのが良いでしょう。

まとめ

今回のまとめです。

出張カット・訪問理美容師のサービス活動は基本的に「美容師免許や理容師免許」を持っていれば活動する事が出来ます。

更にサービス向上を目指すのであれば、「介護士」の資格、他にも色々と探して取得してお客様により良いサービスを行うのは良いことだと思います。

地域性やお客様の求めるモノを探してサービスを提供していって欲しいと思います。

僕は、保険屋さんではありませんが保険だけには必ず入っておいた方が良いです。

また、新しい情報があれば記事に記載していこうと思っています。

最後までお読み頂きありがとうございました。

出張カット・訪問美容専門『あの美容師さん』  
代表  佐藤圭哉

電話  080-6842-7982

あの美容師さん講習会
シェアする
佐藤 圭哉をフォローする
管理人
佐藤 圭哉

某有名美容室16年勤務、2店舗の店長を経験、退社後その経験を活かして独立開業。
そして「サン美容室」で母親と一緒に美容室を経営。
葛飾区を中心に訪問美容出張カットを行う「葛飾区の出張カット あの美容師さん」とネットショップ「EC.あの美容師さん」を立ち上げる。
人の役に立つ、人の笑顔が好き。体を動かすのが好き。趣味はマラソン。

佐藤 圭哉をフォローする
葛飾区の出張カット『あの美容師さん』
タイトルとURLをコピーしました